事事関心! 神社探訪:
[ 奈良県橿原市 ]
奈良県橿原市                2019/09/28(土)新規
参拝神社一覧

 奈良の神社巡りもやっと奈良市からさらに南へ足を延ばし、今回は橿原市にある橿原神宮を参拝した。

NO.神社名住所拝観期日備考
 01 橿原神宮 橿原市久米町934 2019/09/25 
 02 長山稲荷社 橿原市久米町934 2019/09/25 橿原神宮宮域
 03    

【履歴】
・2019/09/28(土): 09/25(水)探訪

橿原神宮 橿原市久米町934

 近鉄「橿原神宮前」駅を出ると、北西に参道の道路が真っ直ぐ神宮まで延びている。(徒歩約5分)
 橿原神宮は、初代天皇であると伝えられる神武天皇が、橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき、明治二十三年(1890)に建てられた。本殿と文華殿は重要文化財に指定されている。
 祭神は神武天皇とその皇后・媛蹈?五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)である。
 本殿は京都御所の賢所を移築したものである。


一の鳥居

二の鳥居

 一の鳥居を潜ると表参道が真っ直ぐに神橋、第二鳥居、南神門前広場へと延びている。真ん中の参道は歩きにくいので両脇の側道を歩くとよい。



南神門

北神門

 南神門は表参道からの神域への入場門で、素木建の八脚門で屋根は切妻造の銅板葺となっている。
 北神門は、もと正門として大正四年に建造された唐破風造の平唐門で、紀元2600年事業で"北神門"として移築された。


外拝殿

内拝殿

 外拝殿は、両脇に長い廻廊を連ねた入母屋造りとなっている。昭和十四年に完成している。通常、この外拝殿からの参拝となる。


長山稲荷社 橿原神宮宮域




 橿原神宮の末社であり、橿原神宮御鎮座以前からこの長山の地に祀られており、橿原神宮の御造営・御鎮座を御加護されてきた。 開運厄除・五穀豊穣・商売繁盛の御神徳を持つ霊験あらたかな稲荷社である。
 祭神は宇迦能御魂神(うかのみたまのかみ)・豊受気神(とようけのかみ)・大宮能売神(おおみやのめのかみ)である。


関連コンテンツ

inserted by FC2 system