事事関心! 神社探訪:
[ 京都市左京区/平安神宮 ]
京都市左京区/平安神宮           2012/10/18(金)新規
探訪案内

 平安神宮は明治二十八年(1895)平安遷都1100年を記念して創建された。 平安神宮の社殿は、桓武天皇が開かれた当時の平安京の正庁である朝堂院を5/8の規模で再現したものになっている。
 桓武、孝明両天皇を祀っている。

社名: 平安神宮
祭神: 桓武天皇、孝明天皇
創建: 明治28年(1895)3月15日:
札所: 神仏霊場巡拝の道第113番(京都第33番)
住所: 左京区岡崎西天王町97
アクセス: 地下鉄東西線「東山」駅から徒歩約10分

【履歴】
・2013/10/18(金): 09/30(月)探訪

大鳥居 


 この鳥居は昭和四年(1929)に昭和天皇後大礼の記念事業として市民から寄付を募り、建造された。 高さ24m以上有り、当時は日本一の高さだった。鉄筋コンクリート製で内部は空洞となっている。


応天門 

応天門【重文】

 この門は『大内裏図考証』を基に、朝堂院の應天門を模して作られた。 上層には『應天門』の扁額が掲げられているが、この扁額の文字は、福岡県太宰府の宮小路康文氏の筆で、延暦寺で大阿闍梨になられた方だ。 門を潜り神域に入ると正面に大極殿がある。


手水舎 

白虎の手水舎

蒼龍の手水舎


大極殿 

大極殿【重文】

蒼龍楼【重文】

 応天門を潜り玉砂利の敷かれた境内の正面奥に左右に蒼龍楼と白虎楼を持つ外拝殿(大極殿)が建っている。


あとがき 

 神宮の周りに拡がる神苑は、南禅寺・永観堂で思いの外ゆったりと過ごし時間が押してしまったので見学はパス。 暗くなる前に宿へと向かった。

あしあと

inserted by FC2 system