事事関心! 神社探訪:
[ 栃木県 ]
栃木県                  2015/06/11(木)新規
コース案内

 栃木県にある神社に参拝した。

NO.神社名住所参拝期日備考
 01 日光東照宮 日光市山内2301 2015/06/10 
 02 二荒山神社 日光市山内2307 2015/06/10 
 03 青龍神社 日光市本町2256 2015/06/10 
 04    

・2015/06/11(木): 06/10(水)に参拝。

日光東照宮 日光市山内2301

 JR日光駅/東武日光駅より東武バス「中禅寺温泉行」または「湯元温泉行」で5分、「神橋」バス停にて下車、徒歩8分。




 別紙「日光東照宮」に掲載。


二荒山神社 日光市山内2307

 JR日光駅/東武日光駅より東武バス「中禅寺温泉行」または「湯元温泉行」きで7分、「西参道」バス停で下車、徒歩7分。




 1200年以上前、勝道上人が開いた日光山。 二荒山神社は日光山信仰の始まりとなった古社で、二荒山(男体山)をご神体として祭り、古くから下野国の一の宮として敬われ、信仰を集めていた。 二荒山神社の主祭神は招福や縁結びの神様、大己貴命(おおなむちのみこと)が祭られており、現在では縁結びのご利益でも人気の社である。 また、日光山内の入り口を飾る木造朱塗りの「神橋」は、二荒山神社の建造物で、世界遺産「日光の社寺」の玄関ともいえる橋になっている。
 残念ながら、ツアー旅行の為境内へ入る時間が取れなかったので、参拝無し!。

青龍神社 日光市本町2256

 二荒山神社の赤い神橋からは日本ロマンチック街道(国道120号線)を中禅寺湖方向へ約600m、日光真光教会の先にある。


神社参道口

一の鳥居

二の鳥居

拝殿


 古くは善如寺谷にあった。昔は東照宮大祭のときに幕府から幣物が献上され,「祈晴祭」を行った。 四軒町,袋町,下本町の鎮守。明治維新前には「青龍大権現」と称していた。
 主祭神は大海津美命。
 拝殿右手の朱塗りの鳥居つき境内社は稲荷神社だ。


関連コンテンツ

inserted by FC2 system